![]() |
始めたきっかけ |
スキーと言うものは、小学校時代裏山で長靴でミニスキーとか、高校の、年に1度のスキー教室でしか滑った事がなかった。 社会人になって7年してから高校の同級生K氏より誘われ、スキーに行く事となった。 何もこの寒い時にスキーなんてと思いつつスキーをしてみると、最初は転び転びではあったが少し滑られるようになり、滑っているうちにスピード感、爽快感といゆものがわかるようになり、お!これは面白いのでは?・・・。と思うようになった。 翌年から、T氏を誘いスキー一式買い揃え、スキーを始めた。T氏もスキーをするのは初めてであり、同じレベルの物同士、蔵王で滑る事となり、そこで、滑るスピード感、爽快感、山から見る景色の良さ、蔵王名物でもある樹氷など、自然の偉大さにこんな世界があったのか!!と深い感銘を受けスキーにハマルこととなる。それから毎週のようにスキーに行くようになった。 |
ラング115BANSHEE−1 対象スキーヤー:基礎・モーグル・エキスパートスキーヤー |
11/10の初すべりで、かかとが割れた。 思えば、4年も使っていたのであった。 何処で買ったら良いかと、のりさんに相談。 BOOTSが合わなかったとしても、調整してくれると修理屋を進められる。 |
|
SKI BOOTSといえば、LANGEということで、LANGEのBOOTを思い切って購入することにする。 しかし値段も良い。(¥75000)でもそれなりに品質も良い様だ。 |
ラング115BANSHEE−1 |
インナーとタングが熱成型できるインナーブーツ | |
ループグリップ。 180°回転させる事で、6mmの微調整でホールドアップさせる事が出来る そうです。 |
|
![]() |
試品では1本だったが、完成品は2本。 硬さが増したようだ。 |
ソールのトウとヒールが4mmの標準と、 8mmの物に取り替えられる。 |
![]() トウ部 |
ヒール部 |
|
11月いっぱいまでは、 LANGEの専用BOOTケースが付いて来るそうです。 |